長時間、気兼ねなく勉強や仕事ができるカフェをお探しですか?
自習室は味気ない、自宅だと気が散る、図書館は行きたい時間に開いてない、カフェは店員さんの目が気になって長居しづらい、コワーキングスペースは仕事をする人がメインで居心地が良くない。
神戸市・三宮駅周辺にお住まいの皆様の、そんな悩みを「勉強カフェ神戸三宮駅前スタジオ|自習室よりも勉強カフェ」が解決します。




神戸市・三宮駅周辺の皆様、お待たせしました。勉強カフェが神戸三宮駅徒歩1分の好立地に2025年4月14日(月)GRAND OPEN!
・3月末で閉店の「勉強カフェ神戸三宮スタジオ」をリニューアル
・自習室にないカフェやコワーキングのような「開放感」
・音読やWEB会議に「無料個室ブース」
・阪神「神戸三宮」駅東口A19出口から徒歩1分の「好立地」
・早朝から深夜まで「長い営業時間」
・神戸市では唯一の出店。全国34店舗展開で勉強場所(自習室)としては「最大級」
自習におけるこんなお悩みありませんか?
①自宅じゃ勉強がはかどらない…
自習室ではなくカフェで長時間勉強したい…
自習室との違いとして、あえてBGMを店内に流し、リラックスしたカフェスタイルで店員さんの目を気にすることなく、思う存分自習に励むことができます。コーヒー、紅茶、お茶、フレッシュドリンクなど多数のフリードリンクもご用意して、勉強の合間にホッと一息つける時間をご提供しています。
②時間を気にせず長時間勉強したい…
「勉強カフェ神戸三宮駅前スタジオ|自習室よりも勉強カフェ」は、毎日朝の5時〜夜の23時半までOPENしています。また、ご利用でお困りのことなど毎日待機しているリモートスタッフへ相談可能です。
③WEB会議や発音練習が
気軽にできる個室も欲しい
自習室にも、発声できる場所があればいいと思いませんか?なので、個室のテレブースを2台ご用意。会員様はどなたでも無料で利用できますし、アポイントがある方は1日最大120分まで予約も可能です。音読やWEB会議に活用に。「勉強カフェ神戸三宮駅前スタジオ|自習室よりも勉強カフェ」に来る理由を増やしてください。
設備のご紹介
※設備は同一ですがこちらの店舗は別店舗の図となります
「勉強カフェ神戸三宮駅前スタジオ|自習室よりも勉強カフェ」の店内は大きく、『カフェのようなラウンジ』と『自習室のようなワークスペース』『音読やWEB会議に使える個室ブース』の3つに分かれています。
ラウンジはあえて音楽を流し、カジュアルな雰囲気で自習可能。息抜きに食事もできます。
集中したい時は自習室のようなワークスペースで。電卓・PCのご利用は可能です。音読やWEB会議には2台ある無料の個室ブースをご利用いただけます。2台とも予約をして使っていただきます。電源やWi-fi、防犯カメラも完備でトイレも男女別で安心。
充実のドリンクコーナー(コーヒー・ココア・カフェオレなど)
充実のフリードリンクコーナー。豆から挽くタイプのコーヒーマシンや、季節に応じたドリンク類。カフェオレ、ココア、紅茶など多数。
貸し出しディスプレイもご用意いたします。テレワークなどに。
死角のない防犯カメラ体制でセキュリティもばっちり。社会人のみならず受験生のお子さんを通わせるのにも安心と好評いただいています。
神戸三宮駅2番出口から徒歩1分の好立地。
「勉強カフェ神戸三宮駅前スタジオ|自習室よりも勉強カフェ」は、阪神「神戸三宮」駅東口A19出口から徒歩1分にあります。
〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-5マキビル7F
その他各駅からも好アクセス:JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅・神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」・ポートライナー三宮駅から徒歩5分/阪急神戸三宮駅東口から徒歩7分
神戸市唯一の神戸三宮駅前スタジオ。兵庫県内には他に1店舗(西宮北口)。大阪府内には6店舗(西梅田・本町・寺田町・江坂・難波)全国では34店舗。勉強場所(自習室)として最大級。
【料金】勉強カフェ神戸三宮駅前スタジオは月額会員制。入会月は日割りで無駄なく開始できます。
ライフスタイルに合わせて選べる会員スタイルをご用意。wi-fiやエアコン代などすべての料金が月会費に含まれています。毎月のお支払いはクレジットカードとさせていただいております。
初期費用:入会金(5,500円)+カード発行手数料(1,100円)+日割り月会費+翌月の月会費
短期的な利用向けに、入会金のかからないドロップインもございます。
勉強カフェ神戸三宮駅前スタジオは大人の勉強場所をコンセプトとしていますが、受験に向けて頑張る高校生以上からご入会いただけます。(未成年の場合は保護者同意書が必要です。一定数で募集を締め切ることがございます)
どんな人が利用しているの?
20-30代の社会人を中心に、高校生〜シニアといった様々な方にご利用いただいています。
会員数は全国の「勉強カフェ|自習室よりも勉強カフェ」の合計で5000名以上、男女比は約6:4です。自習室として、カフェとして、コワーキングスペースとして使い方はそれぞれ。
※集計方法:2024年6月時点での「勉強カフェ大阪西梅田|自習室よりも勉強カフェ」「勉強カフェ大阪本町|自習室よりも勉強カフェ」「勉強カフェ大阪難波|自習室よりも勉強カフェ」アクティブ会員様合計のデータから降順作成
Interview
インタビュー 公認会計士の勉強
森本 春奈さん
勉強カフェに来たことで気持ちの切り替えができ、集中して勉強に取り組むことができるようになりました!
社労士の勉強
Nさん
長時間居心地が良いように空調などスタッフさんが色々と気配りしてくれるところが気に入ってます!
司法試験合格
リカさん
家ではさぼりがちでしたが、勉強カフェに通うことで勉強時間を確保できるようになりました!
【メディア出演】ABCテレビ「newsおかえり」様に取材いただいた動画が400万回再生を突破!
「モチベーションが上がった」「仕事終わりも頑張っている人がいて感動した」というコメント多数。ぜひご覧ください。
概要欄より)シリーズ「真夜中の定点観測」。41回目の今回は、勉強するための「自習室」です。仕事帰りに勉強に励む人たち、それぞれの人間模様に迫ります。(2022年7月13日放送)
【メディア出演】MBS「よんチャンTV」様に取材いただきました!
12月の忙しい時期にでも頑張って勉強カフェで努力してらっしゃる会員様にスポットを当てていただいた貴重な取材となっています。是非ご覧ください。
概要欄より)今年もあと数日。クリスマスや新年を迎える準備と街が華やかに彩られる時期。そんな雰囲気に包まれた大阪・梅田の中心部、細い路地を入った場所に“そこ”はありました。「貸し自習室」です。そこに集まる大人たちに聞きました。『あなたはなぜここに来たのですか?』。貸し自習室の1日を定点観測しました。
【メディア出演】読売テレビ「かんさい情報ネットten.」様に取材いただきました!
「一級建築士になりたい」「死ぬ3日前まで働ける知識を」終わりのない学び、今大人たちが勉強に励むワケ
概要欄より)早朝から深夜まで、大人たちが足繫く通う勉強カフェ。その多くの人たちの目的は、夢を叶えるためや老後など将来への不安に備えて学び直し、何かしらの資格を取るということ。その真剣な姿から見えてくる、それぞれの思いをノゾキミしました。
(かんさい情報ネットten. 2023年7月24日放送)