BLOG
8.82019
疲れ目に、ツボ押し➀
皆さんは、勉強や作業等
長時間頑張っていると
目が疲れてきてしんどい・・・
という時ありませんか?
目が疲れてくると
頭が痛くなってきたり
視界がかすんだり・・・
勉強どころではなくなってきます
そんなときは手軽にできる
ツボ押しを試してみませんか?(^o^)
.
正しいツボの押し方は
前回の記事でチェック!
.
疲れ目に効くツボ3つご紹介
目を温めてから行うと
より効果があります!
❶太陽(たいよう)
こめかみの下の少しくぼんだ部分
❷攅竹(さんちく)
眉頭の内側で目の上の骨縁の少し凹んだところ
❸晴明(せいめい)
目頭の左右のくぼみ、鼻の付け根の横側
.
実際に押してみた感想
Mマネージャー
毎日、仕事でパソコンを使い
さらにメガネやコンタクトを使用しているので
ほんとに目がよく疲れるんです・・・
どのツボのじわ~っと
疲れが取れる感じがして
とても気持ちがいいです!
目が疲れてくると
私は眉間に力が入るので
❷の攅竹が個人的には
一番効果を感じました!
.
ご自身の指で押すもよし!
勉強カフェに置いてある
ツボ押しくんで押すもよし!(受付貸出)
気分転換がてら、試してみて下さい♪
.